未分類

web3とは?

はじめ君

2022年になってからよく耳にするようになったウェブ3だけど、それって何?

2022年はウェブ3元年とも言われているんだよ!

詳しく解説していくね〜!

うぇぶ君

この記事でわかる事

  1. web1、web2、web3の歴史
  2. web3とは
  3. webで出来る事
はじめ君

web1や2なんてワードもあるんだね〜

そうなんだよ。いきなりweb3になったわけではい。

うぇぶ君

web1、web2、web3の歴史

web1が生まれたのは1990年〜2000年代。一般的なインターネットユーザーは情報を得るものとして主に使われていた時代。2000年台半ばになり、ミクシーを初めアメブロのサービスが開始。TwitterやFacebookもこの頃に誕生した。情報を得るだけだったインターネットは情報発信、情報共有などのコミニュケーションがとれるweb2時代が誕生した。web2時代はGoogleやFacebookなどの大手企業のプラットフォームで仕切られていた。

web3という総称では分散型といって管理者はおらず、ブロックチェーンの発達により個人で情報を管理することができる。まだまだweb3の定義は決まっていないものの、今後の発展から目が離せないシステム。

web3-log

nft-shufu

仮想通貨にはまる主婦が更新するブログ。 WEB3、NFT、メタバースなど初心者がザックリ理解で来るように専門用語控えめに語ります。 普段は地域情報サイトで月収17万程得て生活しています。

-未分類